ビジネスブログ
2020年08月13日 [Default]
行き詰ったときには…
こんにちは!広報担当二号川口です!
昨日は埼玉や群馬など随分とゲリラ豪雨の被害があったようです。
ゲリラ豪雨なんて言葉がいつ頃からか出てきましたが、なんだか年々すごいことになっているような気がします。
さて、本日は行き詰った時にどうしたら良いか、というお話をさせて頂きます。
実は私は結構行き詰ることが多く、なんだかんだと考え込んで勝手に行き詰ってしまうタイプの人間です。
これは本当にうまくいくのかな、とか一度思い始めるともう結構厳しく感じてしまうのです。
皆さんの中にも行き詰ってしまって苦しんでいる方は少なからずいらっしゃると思います。
こういう時期って一番苦しいものですよね。
こうしたときに、どうやって行き詰りから脱出したら良いのか、と考えてみます。
考えてみたところ、人によって差はあれど、実は答えは結構シンプルなんだという事に最近気が付きました。
私の思う行き詰りからの脱出の方法、それは頭を空っぽにすることです。
空っぽにした頭でとりあえずぶち当たってみる、継続してみる必要があるのではないでしょうか。
良く、逃げても良いんだという事を聞きますが、それは時と場合による、と思うのです。
どういうことかと言えば、行き詰まりを感じている根本を取り除かない限り逃げた先でもまたおんなじような苦しみに直面する可能性が高い、ということです。
そしてその根本をぶち破るのはやはり自分でしかなしえないことだとも思うのです。
今なんとなく苦しいな、行き詰っていると感じている方は、その大本に照準を合わせたら一旦考えることを手放しして貫いてみてください。
どこかで突き抜けた瞬間を感じられた時には、行き詰まりは随分後ろにいっているはずです!
というわけで、私も頭を空っぽにして突き抜けてみます(笑)
昨日は埼玉や群馬など随分とゲリラ豪雨の被害があったようです。
ゲリラ豪雨なんて言葉がいつ頃からか出てきましたが、なんだか年々すごいことになっているような気がします。
さて、本日は行き詰った時にどうしたら良いか、というお話をさせて頂きます。
実は私は結構行き詰ることが多く、なんだかんだと考え込んで勝手に行き詰ってしまうタイプの人間です。
これは本当にうまくいくのかな、とか一度思い始めるともう結構厳しく感じてしまうのです。
皆さんの中にも行き詰ってしまって苦しんでいる方は少なからずいらっしゃると思います。
こういう時期って一番苦しいものですよね。
こうしたときに、どうやって行き詰りから脱出したら良いのか、と考えてみます。
考えてみたところ、人によって差はあれど、実は答えは結構シンプルなんだという事に最近気が付きました。
私の思う行き詰りからの脱出の方法、それは頭を空っぽにすることです。
空っぽにした頭でとりあえずぶち当たってみる、継続してみる必要があるのではないでしょうか。
良く、逃げても良いんだという事を聞きますが、それは時と場合による、と思うのです。
どういうことかと言えば、行き詰まりを感じている根本を取り除かない限り逃げた先でもまたおんなじような苦しみに直面する可能性が高い、ということです。
そしてその根本をぶち破るのはやはり自分でしかなしえないことだとも思うのです。
今なんとなく苦しいな、行き詰っていると感じている方は、その大本に照準を合わせたら一旦考えることを手放しして貫いてみてください。
どこかで突き抜けた瞬間を感じられた時には、行き詰まりは随分後ろにいっているはずです!
というわけで、私も頭を空っぽにして突き抜けてみます(笑)