VISITブログ | 訪問看護ステーションの転職情報サイト「ビジサポ」

VISIT SUPPORT ビジサポ

ビジネスブログ

2020年07月31日 [Default]

脱!食わず嫌いチャレンジ

こんばんは、広報担当二号川口です!
本日は更新の時間が遅くなっていしまいました。
というのもほぼ一日中VISITサイトのページ改修に時間を当てており、あーでもないこうでもないと試行錯誤を繰り返していたからなんですね。
一見するとホームページを作る、とか直すってすごく難しそうに感じますよね。
私も以前はものすごい拒否反応で、プロがいるんだから自分は知る必要がない!くらいのことを思っていました。
苦手なものって、まず苦手を乗り越えないとその難しさとか簡単さの本質が見えてこないので、いかに偏見を取り除いてやるかが本当に大事ですね!

さて本日は7月最後の金曜日ということもあり、長文を読んで頂くよりもすぱっとお仕事を切り上げておうちで晩酌でもして皆さんの疲れをいやして頂きたいと思います。ズバリテーマは食わず嫌いです!

昔とんねるずさんの番組で「食わず嫌い王決定戦」というものがありました。記憶に新しい方も多くいらっしゃるかと思います。
当時は笑って見ていたものですが、今考えると食わず嫌いって本当にもったいないな、と思うわけです。

嫌い=本当に嫌いになる原因があり、嫌いになったという結果がある。
気わず嫌い=嫌いになりそうだな、という思い込みのせいで結果を見ずに嫌いだと思い込む。

これってすごくもったいないですよね。
食べてみたら美味しいってことは、実は沢山あります。
そしてこれは何も食事だけのお話ではなく、お仕事でも趣味でもなんでもそうなんです。
パソコンを使った仕事は苦手だ、という思い込みがあるとそこから先はもう食わず嫌いで勉強しようとしなくなります。
一度こうなると、よほどのことがない限り、もう一度挑戦してみようということにはなりません。

今パソコンが苦手で、お仕事に苦戦している方がいたらぜひお試し頂きたいのですが
まずは沢山触ってみてください!今のパソコンはよほどでない限り触っても壊れません。

食わず嫌いの食事に挑戦する時に、恐る恐る匂いを嗅ぐのと一緒です。
恐る恐る匂いを嗅いで、口の中で舌ざわりを確かめて、のど越しを確かめる。

そうしていろいろ触れている内に存外いけるじゃん、という発見に出会えると思います。
脱食わず嫌い、目指してみてくださいね!

それでは2020年7月も皆様お疲れ様でした。
明日から来る2020年8月も、皆様のご息災を祈りつつ駆け抜けていきたいと思います。
またよろしくお願い致します!


  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop