訪問看護に特化した求人サイト「VISIT」を立ち上げた理由|訪問看護ステーションの転職&見学 求人情報サイト「VISIT」訪問看護ステーションの転職・見学求人情報サイト VISIT

VISIT

訪問看護に特化した求人サイト「VISIT」を立ち上げた理由

kai004

こんにちは。VISITの甲斐と申します。

最初のコラムになりますので私の簡単な紹介をさせていただきます。
私、「甲斐 博之」と申します!
もともと、訪問看護ステーションや在宅医療に特化したクリニックの採用や広報の担当を行っておりました。同時に看護師を中心とした医療介護職の人材紹介に関するエージェントを12年行ってきました。そこで訪問看護に関わることも多く、今後益々求められる分野である訪問看護の発展のために何かお役に立てないかと思い今回訪問看護ステーションの求人に特化した「訪問看護ステーションの転職・見学求人情報サイト VISIT」を立ち上げました。


なぜ訪問看護ステーションの求人に特化した「VISIT」を立ち上げたかというと

訪問看護ステーションの求人を専門にした「VISIT」を立ち上げた想い・・・


<訪問看護ステーションで採用担当をやっていて思ったこと>

・ステーションにマッチしたスタッフをコストをかけずに採用したい!
・やりがいを持って長く勤めて欲しい!


<紹介業のエージェントをやっていて思ったこと>

・せっかく興味を持って訪問看護に飛び込んできたのにがっかりして欲しくない!
・エージェントを通すことで病院側の採用ハードルも上がるが、それが求職者にとって不利益になってほしくない!
・入職してみたらミスマッチだったって事になってほしくない!
・訪問看護ってなんか大変そう・・・、関心がなかった方にも興味を持ってもらいたい!


といった私自身がこうあればいいなと感じていたことを形にしていきたいと思いました。

病院での治療が終わった後に在宅で療養する方が増え、ますます訪問看護の需要が増えてきています。
また訪問看護師の増員が求められている中で少しでも貢献していけたらと思っております。

正直、本当でしたらコラムには Youtube動画をアップしようと張り切って準備してきましたが、いざカメラの前で話し始めようと思ってもうまくしゃべる事ができませんでした。なお、近日中には必ず動画をアップしたいと思っております。

何卒宜しくお願い申し上げます。

kai001

この記事を書いた人
甲斐 博之
大学卒業後、食品会社で勤務し、知人の紹介により訪問看護ステーション、在宅医療のクリニックを運営する法人に入社。看護師を中心とした医療介護職の人材紹介業務の立ち上げに関わり、同時に法人の採用や広報を担当する。訪問看護に関わることが多く、その中で患者さま、看護師それぞれの立場でお役に立てないかと思い訪問看護ステーションの求人に特化した「訪問看護ステーションの転職・見学求人情報サイトVISIT」を立ち上げる。

PageTop