LINEで出来る簡単今すぐ転職相談
訪問看護の経験のあるスタッフがあなたの転職相談に応えます
訪問看護の経験のあるスタッフがあなたの転職相談に応えます

こんな転職のお悩みありませんか?
● 転職はしたいけど、以前も失敗しているので不安がある
● 今の自分にどんな仕事ができるのかわからない
● 今すぐ転職は考えていないけど、良い条件のところがあるなら探しておきたい
● しばらく現場を離れていて、今の自分の技術が通用するのか不安
● 転職サイトってうさん臭くてなんだか信用できない
● 転職って何から始めればよいの?
● 転職に向けて情報を集めたい
● 今の自分にどんな仕事ができるのかわからない
● 今すぐ転職は考えていないけど、良い条件のところがあるなら探しておきたい
● しばらく現場を離れていて、今の自分の技術が通用するのか不安
● 転職サイトってうさん臭くてなんだか信用できない
● 転職って何から始めればよいの?
● 転職に向けて情報を集めたい

VISIT転職相談では3つのポイントであなたの悩みに寄り添います

圧倒的な専門性
現役の看護師、セラピスト等、訪問看護の経験のあるスタッフが相談に乗ってくれる業界初の転職相談が可能です。実際に現場で働いているスタッフへの相談なので、人材紹介などでありがちなイメージでの話ではなく、現場と実際のあなたの力量をしっかり組んだ相談が可能です。

気軽に相談可能
LINEを使ってのチャット形式の相談なので電話が苦手な方も安心です。ボタン一つで相談を開始できます。なんとなく毎日にもやもやしている、なんて悩みでも相談OK!一人で悩まずまずは一度相談してみてくださいね!

魅力を再発見
豊富な経験を持ったスタッフがあなたの魅力を的確に再発見します。自分の魅力を発掘することで、アピール力が120%UP!あなたが自分自身で気づいていない魅力を深堀して「ぜひ来てほしい!」と言われる転職を目指しましょう!

私達が転職や日々のお仕事へのお悩み相談をお受けします


なぜ相談が必要なの?
見落としがちな3つのポイントを相談しながら押さえよう
「転職したらきっと今より素敵な職場に出会えるはず。」そう思って転職に踏み出す方は少なくありません。ところが転職に成功した、と言えない結果になってしまう方も少なからずいるのが転職の現実です。なぜ時間と労力をかけたのに理想の転職ができないのか、そこには3つの見落としがあるかもしれません。

転職後のイメージ不足
今の職場を辞めたい、という思いだけで転職活動をしていると、転職が決まりそうな時に「これで辞められる!」と簡単に満足してしまいがちです。転職した先でどのように働きたいのかをしっかり意識出来ていますか?

自分の強みを理解不足
転職はしたいけど、自分に何が出来るのかわからない、何をしたいのかもピンとこないという方も少なくないと思います。あなたにしかない武器をしっかり確認し、どんな職場ならその武器を活かして働くことが出来るか考えましょう。

優先順位の設定ミス
転職に何を求めているのかを明確にしましょう。お給与、人間関係、働き方、一番大切なものをしっかり確認します。転職で何を叶えたいかをしっかり設定し、優先順位を明確にしたゴールまで最短距離の転職を目指しましょう。

現場のプロフェッショナルに相談しながら3つの見落としを改善。
準備を整えて転職に臨みましょう。
準備を整えて転職に臨みましょう。


転職相談のQ&A よくある質問コーナー
Q 相談にはお金がかかりますか?
A ご相談は完全無料です。お金がかかることはございませんのでご安心ください。
Q すぐに転職したいわけではないですが相談しても良いのでしょうか
A はい。お気軽にご相談ください。
Q 個人情報の取り扱いは大丈夫でしょうか?
A LINEでのやり取りになりますので電話番号などは開示されません。ご安心ください。
Q どんな相談でも乗ってもらえるんですか?
A 原則として転職やセミナー参加などへのご相談が主体となります。お悩みなんでも相談ではありませんのでご注意ください。
Q どんな人が相談に乗ってくれるんですか?
A 訪問看護ステーションの現役管理者の看護師と現役のセラピスト(理学療法士)がお応えします。経験豊富なベテランなので聞きづらいご相談にもお応えさせていただきます。

とある看護師の相談事例

ご相談者 32歳 女性 田辺さん(仮名)
総合病院の急性期病棟(消化器内科)で新卒から4年経験を積み、結婚出産に伴いご退職。数年育児に携わったのち、お子様が3歳になる頃に病院の外来にて看護師として復職。お子様の成長に伴い以前から興味のあった訪問看護ステーションへの転職を検討されるが、初めての環境への不安を感じ相談をされる。
総合病院の急性期病棟(消化器内科)で新卒から4年経験を積み、結婚出産に伴いご退職。数年育児に携わったのち、お子様が3歳になる頃に病院の外来にて看護師として復職。お子様の成長に伴い以前から興味のあった訪問看護ステーションへの転職を検討されるが、初めての環境への不安を感じ相談をされる。
Q 転職を考えた時に一番不安だったことは何ですか?
病院での勤務経験しかない私が在宅ケアに関わってみたいと思ったときに、自分の今のスキルで在宅ケアに通用するのかという漠然とした不安がありました。在宅ケアの経験がある知人からも病院とは働き方が違うという事は聞いていたので、在宅ケアって実際に何が大変で、どんなことをしているのか知りたいな、と思い転職に一歩踏み出す勇気が持てませんでした。
Q 転職相談を受けてみようと思ったきっかけは?
漠然と不安を感じながらも今の働き方を変えたいと思い、転職サイトなどをパラパラと見ながら候補を探していたのですが、ホームページの情報だけだとなかなかイメージもわかず、応募する気になれないままぼんやりと色んなサイトを見ていました。転職エージェントという言葉も良く見かけましたが、いきなり転職の話というよりは色んな話の相談にのってもらいたいな、と思っていました。そんな中で現役の看護師が相談に乗ってくれるというこのページを見つけ、軽い気持ちでLINE登録をして相談に乗ってもらうようになりました。Q 相談してみての印象はどうでしたか?
やはり自分と同じ看護師が担当してくれているという安心感がありました。職場の先輩看護師などにはできない相談にものっていただき、転職の相談というよりも今私が感じている不安や今後どうなっていけるのかという将来への展望などを一緒に相談する中で少しずつ明確にしていってもらったという印象です。自分では漠然とした「転職したい」という思いしか持っていなかったので、具体的な方向性や目標などがはっきりしていくのはこれからの自分がイメージできるようでとても安心しました。
Q 相談の後はどうなりましたか?
相談の中で少しずつ固まっていった私の希望に沿って転職先の候補を探して頂きました。私は子供がまだ小さいということもあり、残業が少ない、土日祝日が極力休み、家から近いなどの条件を中心に探して頂いたのですが、その中でもステーションの教育体制やスタッフの方の人柄などを丁寧に教えてもらえたので、どこの面接を受けたいかなどしっかりイメージを固めた上で転職活動に踏み出せました。また事前見学などもおすすめして頂き、自分一人では知ることのできない情報を沢山頂けて安心しました。
Q どのような職場に決めましたか?
3つのステーションを見学したうち2つを面接に進めて頂きました。面接の際には同席して頂けるということもあり安心しました。とても有難いことに面接に臨んだ2つともに内定を頂くことができました。どちらに就職するかを決める際にも相談にのっていただけたので、安心して就職をすることが出来ました。最終的には自宅から近く、管理者の方ともお話が盛り上がった職場をおすすめして頂きそちらに決めさせて頂きました。
Q 今回の転職相談で良かったことは?
これから転職を考えている方にとって、相談できる相手がいるという事は非常に助かることだと思いました。自分一人では漠然とした「転職したい」という考えしかなかった中で、今後の方向性や自分に何があっているのか、どうなっていけそうかなどを一緒に考えてくれたので自分一人では気づくことが出来なかった、自分の可能性を活かした転職が出来たのだと思います。今後漠然とした不安やお悩みをお持ちの方は一度相談をしてみることをお勧めします。
企業情報
株式会社VISIT SUPPORT
〒134-0091
東京都江戸川区船堀2-21-8 2F
TEL:03-6240-5185
FAX:03-5878-1944
アクセス
都営新宿線「船堀駅」より徒歩5分
株式会社VISIT SUPPORT
〒134-0091
東京都江戸川区船堀2-21-8 2F
TEL:03-6240-5185
FAX:03-5878-1944
アクセス
都営新宿線「船堀駅」より徒歩5分