マイページのご利用方法

マイページは、無料会員登録することでご利用いただけます。
会員登録がお済みでない方は「会員登録フォーム」からご登録後に、ログインしてご利用ください。
会員登録がお済みでない方は「会員登録フォーム」からご登録後に、ログインしてご利用ください。
基本情報
求人応募管理
応募フォームの登録・変更
希望勤務地・希望雇用形態・保有資格・希望職種・就業希望時期目安・希望や興味のあるキーワード・訪問看護経験・経歴・自己PR・希望条件などが編集できます。
保存したフォーマットは、求人応募する際に使用できます。
希望職種・就業希望時期目安・希望や興味のあるキーワードを編集すると、「基本情報」の方の同項目も自動的に変わります。
応募フォームに記入頂いた内容は、採用担当者側に全て公開されます。
特に志望動機やご自身が活かせる能力や資格なども細かく書くことがポイントです。
保存したフォーマットは、求人応募する際に使用できます。
希望職種・就業希望時期目安・希望や興味のあるキーワードを編集すると、「基本情報」の方の同項目も自動的に変わります。
応募フォームに記入頂いた内容は、採用担当者側に全て公開されます。
自己PRのポイント
自己PRは可能な限り丁寧に書いて頂くと、採用率がアップします。特に志望動機やご自身が活かせる能力や資格なども細かく書くことがポイントです。
求人情報メール
希望条件に合った新着求人を毎週メールでお届けします。あらかじめ絞り込まれた希望する条件の求人だけが届くので、いちいち自分で内容を精査して確認する手間がありません。「今すぐ転職するわけではないけど情報収集だけでも行いたい」という方におすすめです。求人応募履歴
いままでに応募した求人情報の履歴が閲覧できます。詳細から、応募した時の内容を確認する事もできます。
過去に問合せしたかどうか忘れて、再度同じ求人に問合せをすることを防ぐことができます。
また、いままでの自分の転職活動を振り返ることもできます。
過去に問合せしたかどうか忘れて、再度同じ求人に問合せをすることを防ぐことができます。
また、いままでの自分の転職活動を振り返ることもできます。
応募の返事がきたら
応募先から返信があった時は、マイページに登録頂いているメールアドレス宛に自動でお知らせが届きます。お知らせが来たらマイページへログインし、「応募履歴一覧」のページから「詳細」へ移動し返信内容をご確認ください。連絡事項
応募先へ返信する場合は、「連絡事項」のフォームに返信内容を入力し、「投稿する」で送信して下さい。履歴書等のファイルをアップロードする事ができます。履歴書作成ツール
フォーマットに入力するだけで履歴書を作成することができます。複数の施設で面接を進める際に手書きで作成するのではかなりの労力となりますので便利です。
履歴書作成ツールに入力した内容は、ご自身で企業に履歴書を送らない限り公開されませんのでご安心下さい。
編集が完了したら「登録・更新」ボタンで保存して下さい。
履歴書の見本はこちら
ダウンロードした履歴書はプリントアウトして使用したり、マイページの中の「求人応募管理」や「スカウトメール」の「連絡事項」から応募済みの企業様へ送ることができます。
志望の動機、特技、得意学科など、本人希望欄はその企業に向けたメッセージを記入して下さい。
最後に通勤時間・扶養家族(配偶者を除く)・配偶者・配偶者の扶養義務を記入します。
履歴書作成ツールに入力した内容は、ご自身で企業に履歴書を送らない限り公開されませんのでご安心下さい。
編集が完了したら「登録・更新」ボタンで保存して下さい。
履歴書作成ボタン
「履歴書作成ボタン」をクリックすると、入力した情報をPDFに変換してダウンロードできます。履歴書の見本はこちら
ダウンロードした履歴書はプリントアウトして使用したり、マイページの中の「求人応募管理」や「スカウトメール」の「連絡事項」から応募済みの企業様へ送ることができます。
履歴書の書き方
まずは氏名・生年月日・性別・現住所・連絡先などの基本情報を記入しましょう。その次に学歴・職歴、免許・資格を記入します。志望の動機、特技、得意学科など、本人希望欄はその企業に向けたメッセージを記入して下さい。
最後に通勤時間・扶養家族(配偶者を除く)・配偶者・配偶者の扶養義務を記入します。
その他
マイページは、無料会員登録することでご利用いただけます。
会員登録がお済みでない方は、会員登録ボタンから登録後に、ログインしてご利用ください。
会員登録がお済みでない方は、会員登録ボタンから登録後に、ログインしてご利用ください。